GPSユニット ES920LRBG2

IoTシステムに使用可能な防塵・防水対応のGPSユニットです。
ES920LRBGの後継機となり、内部にLoRa/BLE及びGPSを搭載しているため、屋外ではGPSによる位置検知、屋内ではES920BLE-S2との組み合わせでBLEビーコンによる位置検知システムを実現します。
通常は定周期でGPSによる位置測位を行いユニットの位置情報をゲートウェイに通知しますが、
3軸加速度センサを使用してユニットに動きがあった場合だけ位置測位を行う事で低消費電力を実現します。
ES920LRBGの後継機となり、内部にLoRa/BLE及びGPSを搭載しているため、屋外ではGPSによる位置検知、屋内ではES920BLE-S2との組み合わせでBLEビーコンによる位置検知システムを実現します。
通常は定周期でGPSによる位置測位を行いユニットの位置情報をゲートウェイに通知しますが、
3軸加速度センサを使用してユニットに動きがあった場合だけ位置測位を行う事で低消費電力を実現します。
主な特徴
屋外ではGPS、屋内ではBLEビーコンでのハイブリッド位置検知が可能
位置の測位といえばGPSですが、衛星からの電波が届きにくい屋内の測位が難しいのが問題点。
そこで、屋内の測位にはBLE(Bluetooth Low Energy)のビーコン機能を使用したシステムが登場。
本ユニットES920LRBG2は、GPSとBLE両方を搭載し、屋外ではGPS、屋内ではBLEとハイブリッド位置測位を実現。
GPS測位した位置情報を3種類のタイミングでLoRaで送信可能
GPSで測位した位置情報は、3種類のLoRa無線通信によりゲートウェイへ送信可能。
(BLEでのビーコン発信は定周期のみ)
・定周期タイミング
・3軸加速度センサによる動作検知タイミング
・ユニットのスイッチ押下
「必要な時だけ動作」で、さらなる低消費電力動作も可能
GPSの位置測位ではトラッキング(位置の記録)が目的のシステムも多いですが、ユニット所持(または設置)に何かが発生した場合のみ位置を知りたいのであれば、それほど多く通信する必要もなく、さらに低消費電力での動作が可能。
例えば、3軸加速度センサを活用した動体検出をトリガに位置測位、通知し、それ以外はスリープモードとすると、より低消費な運用が可能。
軽量コンパクトなボディ
ユニットの大きさは名刺サイズで重さは53gと軽量コンパクト。
電池はリチウムポリマー充電式電池のため、電池交換が不要。
防塵・防水対応
IP55準拠。屋外使用可能。
製品仕様
項目 | 仕様内容 |
---|---|
型名 | ES920LRBG2 |
無線方式 |
920MHz帯:LoRa変調 2.4GHz帯:Bluetooth Low Energy |
アンテナ |
920MHz帯:パターンアンテナ 2.4GHz帯:パターンアンテナ |
GPS | U-blox CAM-M8q GPS/GLONASS/みちびき対応 |
3軸加速度センサ | Analog Devices 製 ADXL362 |
電源 | リチウムポリマー電池(1000mAh) |
温度動作範囲 | -20~+50℃(結露なきこと) |
防塵・防水 | IP55 |
外形寸法 | 60×97×9mm |
質量 | 53g |
ダウンロード
製品に関するお問い合わせ
製品に関してのご質問、ご相談、お見積りの依頼は、お問い合わせフォームにて受け付けております。